moekass

30代DL同人一年生のブログです

ACON購入したskp素材をSketchUpFree版で動かせるか試してみた話

Webtoonの背景にスケッチアップを使いたいけど、1から勉強するのは少し厳しい。

できれば出来上がったものを素材サイトで買いたいけど、その場合スケッチアップのフリー版で回転させたり、画像化したりできるの?

そんな疑問がつい昨日解消したのでまとめておく。

スケッチアップって?

スケッチアップは、アメリカのTrimble社が開発・提供する3Dデザインツールです。

元々は建築・インテリア業界で使用されていたようですが、韓国では、Webtoon背景の制作ツールとして利用されています。

背景苦手民にとっては、使えるとかなりありがたいツールです。

ただ、

  • 3Dを一から学んで使いこなせる自信がない
  • プランが割高(最低で$119〜)※Free版もあるが制限がある

と初心者にとっては導入ハードルが少し高いんですよね。。

特に私のような限界DL同人作家には!!!!!!

(現時点の日本円で換算すると個人プランで約18000円/年、月換算で1,500円。)

そんなわけで指を咥えてただ眺めていることしかできなかったんですが、

つい先日SketchUpに無料版があることを知り、「あれこれもしかして韓国の素材サイトで買ったskp素材を動かせるんじゃね?」と気づいちゃったわけです。

それなら、素材を購入する一時的なお金は必要だけどサブスクに加入することもなくクオリティの高い素材を使えるのでは!?と。(ゲスい

そんなわけで実際にやってみることにしました。

 

moekass.hateblo.jp

SketchUpフリー版を使う方法

スケッチアップの無料版を使う方法はとても簡単です。

まずはトップページにある【SketchUpを体験】アイコンをクリック

次に表示されるプラン選択画面から【個人プロジェクト】→【SketchUp Free】の【モデリングを開始】を選択します。

するとサイインイン画面が表示されます。

ここでSketchUp(Trimble)のアカウントを作成またはそのほかのアカウントでサインインを選択します。

私は今回Googleでサインインを選択しています。

サインインできたら、スケッチアップの利用規約やプライバシーポリシーに同意するにチェックをつけ、【OK】をクリック。

するとブラウザ上でスケッチアップのシステムが利用できるようになります。

実際に使ってみよう

SketchUpのシステムが立ち上がったら、早速左上にある【デバイスから開く】選択して、自分のローカルデバイスにあるSketchUp素材(拡張子がskp)を開いてみましょう。

ちなみに私が今回読み込んだ素材は、先日ACONで購入した小規模教会の外観です。

ファイルサイズは1.3MBでしたが、スムーズに読み込めました。 

画面に表示されている赤、青、緑の線は軸線といいます。

これを起点に色々操作していくみたいです。

ただし、書き出す際には非表示にしないと一緒に書き出されてしまうので注意してね!

非表示にする方法は以下に続きます。

【超初心者向け】スケッチアップ無料版の基本操作

スケッチアップの基本操作はこんな感じ。

拡大・縮小(カメラの前後移動かな?)はマウスのホイール部分で可能です。

デフォルトで表示されている軸線は、画像を書き出す際にもそのまま書き出されるのでメガネマークの表示メニューでチェックを外すのをお忘れなく!

不必要な素材はマウスの右クリックメニューから非表示にできる

ちなみにこの素材いらないな…って場合は(例えば地面とかね)、選択ツールで該当素材をクリックした後マウスの右クリックメニューに表示される【非表示にする】を選択すれば、一時的に消すことができます。

ただ今の時点でもう一回表示する方法を私は習得してないのであとは自分で探してくれw

画像の書き出し方法

欲しい角度に調整して、ガイド線・軸線を非表示にしたら次は画像を書き出してみよう!

書き出し方法はとっても簡単です。

まずは、画面左上端にある【三】のメニューから、ダウンロード→PNGを選択。

次に、右端にある【透明な背景】にチェックを入れ、右下にあるPNGでエクスポートをクリックすればOK。

あとはパソコンにダウンロードされた画像を、実際に漫画の背景に当てはめるだけです。

実際に貼り付けてみたよ

で、ダウンロードしたPNGを素材を実際に漫画に貼り付けてみたのがこちらです。

うわーーすごい!ちゃんとした背景になってる〜〜〜!!!

まるでWebtoonみたい!!!!

憧れに一歩近づけてウハウハしています。

これは、楽しい…!

取り込んだ素材をクラウドに保存する

取り込んだ素材は、左上にある【保存】を押してクラウドに保存しておきましょう。

そうすればいつでも呼び出すことができます。

無料版のクラウドストレージは10GBまでです。

無料版は商用利用NGでした。

ところで、Wikipediaには、実は無料版商用利用NGと書いてありました。

そんな…と思って利用規約みたら、英語で確かに書いてるっぽいんだよね。

英語版利用規約をブラウザ翻訳したもの

今回は、別サイトで購入したskp素材を無料版で動かしているだけなんだけど、それでも多分ダメだよね…。

ぐううううう。

そんなわけで、もし同人誌で使ってみたいって場合は個人向けの30日間お試しプランを選択してね!

まとめ

というわけで今回は、購入した素材をスケッチアップ無料版で動かせるのか試してみたという、一体誰に向けているかわからない記事でした。

おわり

スケッチアップ公式サイトはコチラ