moekass

30代DL同人一年生のブログです

出だし1Pでずっと悩んでるコマ割りをチャットGPTに相談したらそれっぽい答えが返ってきたよ

出だし1P目のコマ割りで永遠に悩んでる私です。

主人公たちが登場する華やかなシーンだけどコマ割りがしっくりこなくてかれこれ1週間ぐらい睨めっこしていて埒が開かない。

そんな時ついに私のChatGPTも画像に対応してくれました。

そんなわけで試しに今悩んでるページのコマ割りについて相談してみた。

かよこは本名じゃないから安心してね

 

結果どうだろう、なかなかそれっぽい答えが返ってきたではないか。

私自信がまだ半信半疑の状態なので、チャットGPTにコマ割り相談おすすめとは言えないが、これからじゃんじゃか試してみたいと思っています。

 

ただ、これ提供したデータ使われる可能性あるので、気になる人はやらない方がいいかもしれない。

 

おしまい

同人作家1年生のタイムスケジュールを作ってみた

本来やるべき作業から目を逸らして全然違うことを始めるテスト前の中学生みたいなことをしている私です。

今日は作業効率化を目標にしたタイムスケジュールなるものを作ってみました。

 

小学生の夏休みも親に言われてよく作ってやつ。

作業って書いてるのが漫画制作時間です。その作業時間に今ブログを書いています。

初日から全然達成できてないな。。。。

でも見える化することで意識できることがあると思うので、なんとか頑張っていきたい。

ちなみに今回作成した円グラフは↓のサイトを利用しています。

tool.stabucky.com

結構簡単に作れるのでみんなも試してみてね〜

30過ぎのDL同人作家はモーニングページで理性脳を黙らせる

精神的に病み散らした結果、腰までやってしまったのでモーニングページを始めたいと思う。

モーニングページとは、ざっくりいうと頭の排泄。

A4ノート3ページに毎朝思ってることをがむしゃらに描きまくるというものだ。

ある人は書く迷走、頭の中の悩みや不安を整理するルーティンワークと言っていた。

けれど本質は、理性脳と呼ばれる左脳を疲れさせ、アーティスト脳と呼ばれる右脳の制御をしにくくするというものだそう。

例えば私のようなジョブホッパーすぎてまともな職歴がなく30過ぎてから同人を描き始めるような女は、頭の中の理性脳が常に警告を鳴らしている。

  • 将来どうすんの?
  • いつまでふらふらしてんの?
  • ってかその漫画売れるの?
  • 絵も上手くないのに?
  • 話のテンポおかしくない?
  • コマ割りうんこー!
  • もっとちゃんとしないと

と、毎日飽きもせずビービー笛を鳴らしながら私を急かすのだ。

早く結婚して子供を産んで親を喜ばせてやれと。

私もできるならそうしたい気持ちはいっぱいだけれど、経済的にも精神的にもそんな余裕はどこにもない。

それでも毎日聞こえる警告音は日に日に心を蝕み挙げ句の果てにはぎっくり腰となって現れてしまうのだ。

結果布団の中で身動きが取れず、警告音を聞くだけの一日がすぎていく。

これはもう地獄である。

 

そんな一日から運良く抜け出した今、再発防止のために私は決めた!

こいつを黙らせてやろうと。

多分わしみたいな精神的に不安定な奴にこそ必要な取り組みだと思う。

よくいうじゃんね。考える時間がたくさんある人ほど病みやすいって。

この考える脳をへとへとにさせてしまおうというのが今回の狙いです。

とりあえず今日はA4ノートを買ってくるところから。

一週間ずつ経過を見ていきたいと思うのでお楽しみに…!

 

 

DL同人作家一年生だけど将来に対する不安はもちろんあるよね

多分ね、生理前。

今作ってる作品は売れるのかとか

未来はあるのかとか

これで生活できなかったらどうしようとか

色々考えてしまう時期です。

 

画力も思うように上がらんしね!

 

今まで興味関心で生きてきて、全て1年経たずで飽きてしまったんだよね。

で最終的に辿り着いたのが同人活動なんだけど、

これでダメだったら本当に人生どうしよう。。と暗い気持ちでいます。

 

なんならそのままタヒにたいとさえ時々思うけど、

うち犬と猫いるから、少なくともあと20年は生きないといけない。

 

転生もの大好きでよく読むけど「次生まれ変わったら!」ってみんな希望を持って最初に斬首されるけど、もう生まれ変わらなくていいやって思う。

 

生きる意欲あってすごいね。

生理前はそんな気分です。

 

でもこのままじゃあダメなんよ。

とりあえず腐っても手は動かさないと…。

不安から気を逸らしてとにかく作業する環境を作らないと。。。

 

そう思ってついさっき、お絵描き配信用のYouTubeチャンネルを開設しました。

これでライブ配信中はとにかく手を動かさないといけないから、

気がまぎれるでしょ。。

運が良ければ誰かが話し相手になってくれるかもしれない。。。

そういう気持ちでライブ配信ボタンを押した。

 

そうしたらYouTubeさん、アカウントを取得してから24時間中はライブ配信できない仕様らしい。

 

そりゃあないぜ。。。

 

もちろん

他のアカウントで配信する

ピクシブスケッチで配信する(設定要らずで便利すぎてびっくりした)

っていう手もあるけれど、

 

今までのアカウントとは別の人格になりたい。

そういう日もあるよねって話です。

 

こんな鬱々とした状態で、配信チャンネルをこさえていいものか。

 

永遠に悩み続ける今日でした。

 

 

ACON購入したskp素材をSketchUpFree版で動かせるか試してみた話

Webtoonの背景にスケッチアップを使いたいけど、1から勉強するのは少し厳しい。

できれば出来上がったものを素材サイトで買いたいけど、その場合スケッチアップのフリー版で回転させたり、画像化したりできるの?

そんな疑問がつい昨日解消したのでまとめておく。

スケッチアップって?

スケッチアップは、アメリカのTrimble社が開発・提供する3Dデザインツールです。

元々は建築・インテリア業界で使用されていたようですが、韓国では、Webtoon背景の制作ツールとして利用されています。

背景苦手民にとっては、使えるとかなりありがたいツールです。

ただ、

  • 3Dを一から学んで使いこなせる自信がない
  • プランが割高(最低で$119〜)※Free版もあるが制限がある

と初心者にとっては導入ハードルが少し高いんですよね。。

特に私のような限界DL同人作家には!!!!!!

(現時点の日本円で換算すると個人プランで約18000円/年、月換算で1,500円。)

そんなわけで指を咥えてただ眺めていることしかできなかったんですが、

つい先日SketchUpに無料版があることを知り、「あれこれもしかして韓国の素材サイトで買ったskp素材を動かせるんじゃね?」と気づいちゃったわけです。

それなら、素材を購入する一時的なお金は必要だけどサブスクに加入することもなくクオリティの高い素材を使えるのでは!?と。(ゲスい

そんなわけで実際にやってみることにしました。

 

moekass.hateblo.jp

SketchUpフリー版を使う方法

スケッチアップの無料版を使う方法はとても簡単です。

まずはトップページにある【SketchUpを体験】アイコンをクリック

次に表示されるプラン選択画面から【個人プロジェクト】→【SketchUp Free】の【モデリングを開始】を選択します。

するとサイインイン画面が表示されます。

ここでSketchUp(Trimble)のアカウントを作成またはそのほかのアカウントでサインインを選択します。

私は今回Googleでサインインを選択しています。

サインインできたら、スケッチアップの利用規約やプライバシーポリシーに同意するにチェックをつけ、【OK】をクリック。

するとブラウザ上でスケッチアップのシステムが利用できるようになります。

実際に使ってみよう

SketchUpのシステムが立ち上がったら、早速左上にある【デバイスから開く】選択して、自分のローカルデバイスにあるSketchUp素材(拡張子がskp)を開いてみましょう。

ちなみに私が今回読み込んだ素材は、先日ACONで購入した小規模教会の外観です。

ファイルサイズは1.3MBでしたが、スムーズに読み込めました。 

画面に表示されている赤、青、緑の線は軸線といいます。

これを起点に色々操作していくみたいです。

ただし、書き出す際には非表示にしないと一緒に書き出されてしまうので注意してね!

非表示にする方法は以下に続きます。

【超初心者向け】スケッチアップ無料版の基本操作

スケッチアップの基本操作はこんな感じ。

拡大・縮小(カメラの前後移動かな?)はマウスのホイール部分で可能です。

デフォルトで表示されている軸線は、画像を書き出す際にもそのまま書き出されるのでメガネマークの表示メニューでチェックを外すのをお忘れなく!

不必要な素材はマウスの右クリックメニューから非表示にできる

ちなみにこの素材いらないな…って場合は(例えば地面とかね)、選択ツールで該当素材をクリックした後マウスの右クリックメニューに表示される【非表示にする】を選択すれば、一時的に消すことができます。

ただ今の時点でもう一回表示する方法を私は習得してないのであとは自分で探してくれw

画像の書き出し方法

欲しい角度に調整して、ガイド線・軸線を非表示にしたら次は画像を書き出してみよう!

書き出し方法はとっても簡単です。

まずは、画面左上端にある【三】のメニューから、ダウンロード→PNGを選択。

次に、右端にある【透明な背景】にチェックを入れ、右下にあるPNGでエクスポートをクリックすればOK。

あとはパソコンにダウンロードされた画像を、実際に漫画の背景に当てはめるだけです。

実際に貼り付けてみたよ

で、ダウンロードしたPNGを素材を実際に漫画に貼り付けてみたのがこちらです。

うわーーすごい!ちゃんとした背景になってる〜〜〜!!!

まるでWebtoonみたい!!!!

憧れに一歩近づけてウハウハしています。

これは、楽しい…!

取り込んだ素材をクラウドに保存する

取り込んだ素材は、左上にある【保存】を押してクラウドに保存しておきましょう。

そうすればいつでも呼び出すことができます。

無料版のクラウドストレージは10GBまでです。

無料版は商用利用NGでした。

ところで、Wikipediaには、実は無料版商用利用NGと書いてありました。

そんな…と思って利用規約みたら、英語で確かに書いてるっぽいんだよね。

英語版利用規約をブラウザ翻訳したもの

今回は、別サイトで購入したskp素材を無料版で動かしているだけなんだけど、それでも多分ダメだよね…。

ぐううううう。

そんなわけで、もし同人誌で使ってみたいって場合は個人向けの30日間お試しプランを選択してね!

まとめ

というわけで今回は、購入した素材をスケッチアップ無料版で動かせるのか試してみたという、一体誰に向けているかわからない記事でした。

おわり

スケッチアップ公式サイトはコチラ

韓国のWebtoon素材サイト【ACON】で素材を買ってみたよ!

知ってる人は知っている、韓国のWebtoon素材サイトACONの日本語サイトがついにオープンしたようです。

しかも、オープン記念でお得なクーポンを配布しているらしい。

これは試さでおくべきか!というわけで、ACONで初めて素材を買ってみることにした。

ACONって?

ACONは韓国の素材サイトです。

韓国の素材サイト ACON

日本で言うところのCLIP STUDIO PAINT ASSETSやBOOTHに近いのかな?

漫画やイラスト制作で使えるブラシや背景素材から筋肉モリモリの3D人形、ポーズ集などが販売されています。

特筆すべきは、CLIP STUDIO PAINT ASSETSよりもWebtoonに使えるカラー素材が豊富ということだと思います。

特にフルカラーで漫画を描く私の場合、モノクロ素材をダウンロードしていちいち色を変更…っていうのすごく面倒だったので、ACONで販売されているカラー素材はとてつもなく魅力的でした。

ただ、韓国サイトだけあって、なかなか手がでなかったんですよね(登録はしたけど放置状態だった)。

でも今回は、日本語サイトのオープンに合わせてウェルカムクーポンも配布されるということなので思い切って使ってみることにしました。

ACONの使い方 クーポンを取得するなら新規会員登録を

ACONでは現在、日本語サイトオープンに合わせてウェルカムクーポンを配布しています。

そのお得なクーポンを取得する場合は、新規に会員登録するのが条件です。

私はすでに会員登録だけしていたのですが、使ったことないのにクーポン適用にならないのは世知辛い…ってんで、別のメールアドレスで最初から登録し直してみます。

まずは、下記リンクから、ACONのクーポン配布ページへGO!

www.acon3d.com

 

表示されたページをスクロールして、下部にある【登録してクーポンパックをもらう】をクリックしよう!

次に、表示されたユーザー登録画面で必要情報を入力していきます。

Gmailアカウントを持っている場合は、上部にあるGoogleマークをクリックして持っているGoogleアカウントと連携しちゃうととってもラクです。

必要情報を入力、または、Googleアカウントと連携ができたら次はACONの利用規約に同意します。

ちょっと表記にブレが出て一部英語になっていますがw

気にせずAgreeの同意アイコンをクリックしてね!

すると次画面で、プロフィールの入力欄が表示されます。

 

ここで、上から順に名前(本名じゃなくてもOK)、住んでいる国、仕事の分野を選択すればOKです。

ちなみにジョブタイプは、漫画以外にも色々あるよ!

最後にJoin Now(新規登録)ボタンをタップしたら登録完了です。

なぜがクーポン英語表記だけど。。。。

では、さっそくクーポンを使ってACONでお買い物をしてみよう!

ACONで素材を選ぶ

素材の選び方は、

  • ACONのTOPページに表されたおすすめ・ランキング素材をチェック
  • カテゴリタブからカテゴリを選択してチェック
  • 検索窓に欲しい素材を入力して探す

の3通りあります。

多少表記が怪しいとは言っても一応日本語!素材探しに困ることはないはず。

ただ一つ問題があるとすれば、検索窓に直接言葉を入力する場合です。

現時点で素材を検索するなら韓国語がオススメ

現時点で、検索窓に入力する言葉は韓国語がおすすめです。

その理由がこちら。

向かって左の画像は、教会と日本語で入力した場合の素材ヒット数。

一方の右側は韓国語で教会と入力した場合です。

出てくる素材の数が全然違うことがわかると思う。

この辺はまだまだ開発途中なようです。

そんなわけで、ちょっと面倒だけど、検索窓を使用する場合は、一旦Google辞書などを使って検索したい言葉を韓国語にして、それを検索窓に貼り付けましょう!

無料素材はカテゴリのフリー素材からチェック!

登録してみたはいいものの、購入するのはちょっとなぁって人は無料素材をチェックするのもおすすめです。

無料素材は、カテゴリ一覧の『フリー素材』から確認できます。

並び順をランキングにすれば、みんながダウンロードしてる素材がわかるので便利です。

ただし、ファイル形式がSKPって表示されている背景素材はスケッチアップという別のソフトが必要になるからダウンロードする際は注意してね!

一応アダルト素材もあるよ

ちなみに、上部メニューにある【アダルト】にはエロ漫画に使える素材やポーズ集がカテゴライズされています。

素材を選ぶ前に、生年月日の登録が必要になります。

生年月日を登録して18歳以上であることを証明すれば、あとはアセットにはないあんな素材やこんな素材がめちゃくちゃ豊富にアップされているので、局部が描けなくて困ってる人はチェックしてみるのもいいかも!

 

ちなみに私は男性の局部素材の3DモデルをBOOTHで買ったクチですw

素材をカートに入れる時の注意点

さて、欲しい素材を見つけたので早速カートに入れようと思ったら「カートらしきものが見当たらない!?」ってなりませんでした?

私はなった!っていうかなんだこの日本ごは!と。。。

で、テキトーにぽちぽち押していたら次のことがわかったので共有します。

カートに入れるのは【買い物かご】。

一番大きな【○○円に使用する】という怪しい日本語はワンクリック購入のことなので注意してね!

ちなみに、詳細説明の右側にある『商品の口コミ』もしっかり日本語訳になってるので、購入迷うって場合は韓国ユーザーの声も参考にしてみよう!

お支払い方法を選択するよ

商品を選び終わったらいよいよお支払いだよ!

右上のカートマークからカートのページへ移動し、選んだ商品と合計金額に間違いがなければ、【購入手続き】ボタンをクリックします。

すると、注文確認のページに飛ぶと思う。

私の場合は、「支払いウィンドウを表示するには〜」っていうポップアップが表示されたけれど、ポップアップ許可に設定変更後【OK】をクリックしたら確認ページへ進んだよ。

この画面は出る人出ない人いるかも

金額と商品に間違いがなければ【注文する】ボタンをクリック。

するとお支払い情報の入力画面に切り替わります。

ここで上から順に

  1. 注文者の名前
  2. メールアドレス(登録時のものが自動入力)
  3. 使用権タイプの選択
  4. ペンネームの入力
  5. クーポンの確認
  6. 決済金額の確認
  7. 決済方法の選択(クレジットカードORペイパル)
  8. 注意事項の確認

を入力していきます。

注文者情報

まずは注文者の名前です。

ここは本名じゃなくてもいいっぽい。

試しにGoogleのアカウント名のまま通したらそのまま通りました。

メールは、作成時に登録したメールアドレスが自動で入力されています。

使用権タイプの選択とペンネーム

続いては使用権タイプの選択とペンネームです。

使用権タイプは購入する素材を個人で使うか、誰かと共同で使うかを選ぶだけです。

どちらを選んでも素材の金額は変わりませんが、使用できる範囲が変わってくるので注意してね!

続くペンネームは、作品を使用する際に使うペンネームを入力すればOKです。

複数ある場合は複数登録が必要らしい。

まだペンネーム決まってないよとか、変えたいんだよね。。みたいに思ってる人は、仮の名前を入力してあとから変更することもできるみたいです。

クーポンの確認

使用権の選択が終了したら続いてはクーポンの確認。

画面右側にあるプルダウンマークを選択すると現在適用されているクーポンが表示されるはずです。

ちなみに今回の場合は、ウェルカムクーポンの1500円引きが適用されていました。

っていうか今10ドル1500円なんだ。。。衝撃。。。

クーポンの内容に問題がなければ決済金額を確認後、決済方法を選択します。

決済方法の選択

ACONの決済方法は、クレジットカードかペイパルの2択です。

私は今回クレジットカードを選択しました。

決済方法を選択後は、注意事項及び購入確認にチェックをつけ、下部にある【注文する】をクリック。

決済情報入力画面へと進みます。

決済情報を入力

ここまできたら、あとは自分の決済情報を入力するだけです。

まずは自分のカード情報を入力し次へをクリック。

すると決済通貨の選択画面が表示されます。

ここで日本円か韓国ウォンを選択して下部にあるPAYボタンをクリック。

これで問題がなければ購入は完了です。

素材をダウンロードする

購入した素材は、注文履歴からダウンロードすることができます。

一度ダウンロードした素材は返品ができないらしい。

でもダウンロードさえしなければ返金してもらえるってなんだか親切設計ですね!

ちなみにファイルはZip形式でダウンロードされます。

ダウンロードした素材をクリスタに取り込んでみたよ!

ダウンロードした素材は、zipを解凍してドラッグアンドドロップでクリスタに取り込む形になります。

ブラシ素材やグラデツール(拡張子がsut)はサブツールパレットへ。

3D素体は、キャンバスへ一度放り込んでからレイヤーごと素材ウィンドウにドラッグアンドドロップする感じ。(間違ってたらすまん)

この作業が少し面倒だけど、でもアセットにはない素材群なのでこれから使うの楽しみすぎる〜!!

ちなみに私が今回購入した素材はこちら。

この素材、1万円弱しました。。。。(そして後日半額になってた。。。号泣

筋肉がきれいに見える素体ってアセットにはなかなかないので活躍してくれることでしょう!

まとめ

というわけで今日は韓国の素材サイトACONで素材を買う方法をまとめてみました。

まだまだ日本語表記にブレがあるけど、使いやすそうなカラー素材が豊富なことは間違いないので、もしカラーで漫画を描いているよって人がいれば覗いてみてくださいね!

ではまた!

www.acon3d.com

 

 

【Apple製品から抜け出したい】同人作家の作業環境について

現在使っている板タブとM1 MacBook Airの相性がふんわりよくない気がして、作業環境を再構築するべく色々悩んでるです。

本音は、ストレートにWacomの液タブが欲しい!

だけど、

  • 現在の環境で動作するか怪しい
  • 欲しい液タブが高い(20万円ぐらい)

の2点から、足踏みをしています。

で、色々調べてみた結果、「これが今の最適解では?」という答えのようなものを見つけたので、ちょっと共有してみる。

同人活動1年目の現在の私の作業環境

まずは同人活動1年目の私の作業環境をご紹介!

使用機材をざっと並べるとこんな感じです。

  • M1 MacBook Air
  • LGモニタ(外部ディスプレイ)
  • XENCELABSの板タブ

上記にロジクールのキーボードとマウスをBluetooth接続で使っています。

左手デバイスはもっぱらパソコンのキーボードです。

正直キーを間違えることも多いので、専用デバイスが欲しいところですがまぁパソコンのキーボードの方がボタン多いしな。。とそこは割り切っていたりします。

では一体この環境の何が不満なのかと…。

現時点での環境の不満点

現状の不満点を挙げるとすれば、主に下記の3つだと思う。

  • 板タブの挙動が度々怪しい
  • Macにしかないクリスタのバグが鬱陶しい(突然日本語が打てなくなるやつ)
  • 板タブだとささっとネームを切れないのがストレス

特に1番上の板タブの挙動はね、結構問題です。

ワコムの開発者が携わってるメーカーで評判も良く、絵を描いてる妹も「使用感は悪くないよ〜」って言ってたから買ってみたんだけど、

なんか最初からエラー連発してたんだよね。

メーカー問い合わせてなんとか使えるようになったけど、ついこの間MacのOSをアップデートしたら、ペンの誤タップが起きてしまいうううとなっているところ。

再起動したら治るんだけどしばらくするとまた出てくるのでなんだかなぁと思っています。

で、ちょっと調べたところもしかしてMacとの相性がそもそもよくないのでは?というのが浮かび上がってきた。

こういうところあるよねApple。。。

板タブ以外にも、CLIP STUDIO PAINTMacのみにおきる「日本語入力が突然できなくなる問題」もわりとストレスだったりする。

だってわし日本語で漫画書いてるから。。。

一応治し方もあるけどちょっと面倒すぎてよ…。

そんなわけでAppleからの脱出を計画しているのだけど、まるっと一括で買い換えるのは金がかかりすぎる。

ではどうするか。。。

悩んだ結果、第3の選択肢がでてきました。

そうだGalaxy Tab S8 Ultraを買おう

これから初めてタブレットを導入する際、調べたことのある人も多いのでは?

現在は折りたたみスマホでな高いサムスンがリリースしているタブレットです。

最新版のS9の最上位機種は20万円ぐらいするんだけど、型落ちのS8は現時点で14万円前後。

 

 

それで

  • 付属ペンにワコムの技術が導入されている
  • モニタにつないで液タブ化もできる

と絵描きに嬉しい機能がついてる!

これなら、現在の環境にも導入しやすいのでは!?

そう思ったので、さらに口コミでGalaxy Tab S8 Ultraのメリットデメリットを調べてみました。

 Galaxy Tab S8 Ultraのメリット

まずはGalaxy Tab S8 Ultraのメリット。

ざっと並べるとこんな感じです。

特にWacomの液タブ、Wacom OneのHi-uniペンが使えるのはとてもいい!と好評で、絵描きには評価がたかいみたいです。

 

 

一方もちろんデメリットもあるらしい。

Galaxy Tab S8 Ultraのデメリット

口コミで見たデメリットを書き出すとこんな感じです

  • iPadよりアプリが最適化されていない
  • 感度が良すぎて誤タップがあるらしい
  • ペンの収納が背面

ただ、誤タップの件は、いろいろ改善方法があるらしい。

iPadよりアプリが少ないというのも少し気になるが、お絵描き専用タブレットとかんがえたらまぁ問題ないかなぁと思います。

あとは背面ペンね。本体をスリムにするために背面にしたのでは?と言われてますが、どう考えても不憫よね。。。

でもまぁこのデメリットを入れても、お絵描きタブレットとしてはあり寄りのアリなんじゃないかと思う。

まとめ

そんなわけで、私はとりあえずGalaxy Tab S8 Ultraの購入をApple脱出の一手として考えてみることにした。

ただ、現時点で買うかと言われたらもう少し安くなるまで待ちたいところ。

そう、私はAmazonが定期的に行うセールで値段が下がるのを待ってみようと思う。

GalaxyS8Ultraを安く買うならAmazonセールを狙おう!

Galaxy Tab S8 Ultraが安くなるならこのタイミングでは?と思うセール情報をわたしなりにまとめてみたよ。

現時点で14万円前後なので、この価格より安くなっていたら買いではないかと思ってます。

もし私と同じように「なるほど、Galaxy Tab S8 Ultra、ありかもしれん。。」と思ってる人がいれば、Amazonのセール期間を狙ってみてね!

それでは!

おわり